懇談会
1年生の父母等との懇談会が開催されました。学類長として地球社会基盤学類について説明を行いました。
白山手取川ジオパークのユネスコ世界ジオパークへの審査 獅子吼高原で富樫断層(森本 ...
富山大学で開催されている活断層学会のシンポジウムで北陸の地震と石川の活断層につい ...
金沢市の市民防災訓練に合わせて放送されるFMラジオかなざわの地震防災特番に生出演 ...
地物OBのもろちょんこと諸田氏が東京大学の准教授になったお祝いの会&新年会が行わ ...
ネスコ世界ジオパークへの推薦のための国内現地調査が今日から始まりました。 本日最 ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
: お知らせ
京都大学宇治キャンパスの宇治おうばくプラザきはだホールで開催された第62回自然災 ...: お知らせ
岐阜県白川村の白川郷学線で酒寄先生と一緒に7年生対象の火山学習教室を行いました。 ...: 授業・講義
震災後初となる能登での小巡検を行いました。能登半島地震を絡めての能登の地質や地形 ...: 講演
能登町と穴水町の小中学校理科部会の先生方を対象とした能登町立柳田中学校で開催され ...: イベント
下呂市の星雲会館にて、酒寄先生と一緒に岐阜県主催の火山学習教室を開催しました。 ...