講演

能登町と穴水町の小中学校理科部会の先生方を対象とした能登町立柳田中学校で開催された研修会で能登半島地震の解説を行いました。

イベント,講演

珠洲市の若山公民館にて、「若山川沿いにあらわれた断層の謎にせまる」とのタイトルで講演会を行いました。

平松の他に、富山大学の安江先生、金沢大学の三浦博士研究員から話題提供しました。最後は長谷部副学長の挨拶でしめくくり。

イベント,講演

珠洲市のラポルトすずにて、能登半島北東部において継続する地震活動に関する総合調査の成果報告シンポジウムを開催しました。

約100名の住民の方が参加され、研究者の講演の他にも地元の飯田高校生による発表もありました。

講演

金沢市千坂地区で地震学会に関する講演を行いました。

イベント,講演

白山手取川ユネスコ世界ジオパークの水の旅学で地震と火山に関する講義と実習を行いました。うまく時間調整をして、この季節ではなかなかない晴天の中、野外での富樫断層観察をすることができました。

講演

石川県京都大学同窓会で令和6年能登半島地震に関する講演を行いました。