地震学研究室:地震や火山の研究をしています
2024年9月18日研究
別府市で開催された International Joint Workshop Slow-to-Fast Earthquakes 2024 で杉井君と陣出君がポスター発表を行いました。
記事を読む 学会発表
2024年9月15日イベント,研究
珠洲市の若山川沿いの断層崖で実施しているトレンチ調査について、石川県地質調査業協会の協力のもと、富山大学の安江先生と一緒に現地説明会を午前と午後に1回ずつ行いました。
雨天にも関わらず地元の住民の方など多くの人が来られまし ...
記事を読む 現地説明会
2024年9月14日イベント,講演
地盤工学会北陸支部の実務者報告会で群発地震と令和6年能登半島地震のメカニズムに関する講演を行いました。現地の会場とオンラインを含めて300名近い参加者があったそうです。
記事を読む 報告会
2024年9月9日研究,講演
山形大学で開催の日本地質学会で奥能登の群発地震と令和6年能登半島地震に関する発表を行いました。招待講演でした。
記事を読む 日本地質学会
2024年9月3日イベント,講演
津幡町文化会館シグナスで開催された河北郡市防火協会の令和6年度防災講演会で、「令和6年能登半島地震と河北郡市周辺の地震の想定」の演題で講演を行いました。
記事を読む 講演会