白川郷学園
岐阜県白川村の白川郷学園の7年生(中学1年生)対象に酒寄先生と今年度2回目の火山学習教室を行いました。
午前中は川で岩屑なだれ堆積物と白山の溶岩の観察と顕微鏡実習、午後は地震の震源分布の観察と震源決定を行いました。 ...
福井県嶺北のM5.0の地震
本日9時40分の福井県嶺北のM5.0の地震
気象庁の解析結果によると少し左横ずれ成分を含む逆断層型の地震です。福井県では最大震度5弱で、福井県内では57年ぶりの震度5以上の地震となりました。
今回の地震の震央付 ...
石川・富山県境付近のマグニチュード4.6の地震
本日未明の石川・富山県境付近のマグニチュード4.6、最大震度3の地震庄川断層帯の加須良断層付近で発生しています。
地震のメカニズムは左横ずれ型、加須良断層も左横ずれの断層と同じで、加須良断層に関連した地震であると考えられま ...
白山手取川ジオパーク その2
ユネスコ世界ジオパークの推薦のための現地調査2日目
市ノ瀬ビジターセンターで白山の説明白山の火山活動と火山防災について説明しました。
白山手取川ジオパーク
ネスコ世界ジオパークへの推薦のための国内現地調査が今日から始まりました。
本日最後の調査地である獅子吼高原で合流森本・富樫断層帯などについて説明しました。地元の新聞とテレビの取材も入り、世界ジオパークへ向けて盛り上げてくれ ...

